診療

健康診断コースについて

最近「特に健康状態は悪くはないけど、健康診断を受けてみたいなあ」というご相談を受けることが多くなってきました。
たくさん検査をすれば、いろいろな事が判りますが、それだけ費用もかかります。健康な時の検査だけに検査の範囲も飼い主様の希望に大きく左右されます。
当院では各年齢によって検査項目を絞った健康診断コースと簡単チェックコースをご用意しました。
当院で1年以内に混合ワクチンを接種しているワンちゃん、ネコちゃんは全て10%オフで検査が受けられます

ジュニアコース1 5才未満
ジュニアコース2 5才未満の子で、去勢避妊手術前検査として
ミドルコース 7才くらい
シニアコース 8才以上
簡単チェックコース 全年齢対象 ちょっとだけ検査をしたい
  • 対象:一般状態が良好な子
  • 要予約 ※電話でご予約ください。
  • コースによっては午前中に来院いただき、夕方までお預かりして検査を行います。
  • 結果は後日(約1週間以内)

詳しくは、獣医師あるいは看護師にお尋ねください。

豆知識

犬の熱中症

熱中症は暑い室内、車内でのお留守番、暑い中でのお散歩などが原因で起こります。これからの時期は特に気をつけたい病気です。
ワンチャンは人のように汗をかいて体温調節ができません。口を開けてハアハアして呼吸をするとともに熱を逃がして体温が上がりすぎるのを防いでいます。
シーズー、パグ等の短頭種や肥満気味のワンチャンは熱中症になりやすい傾向があるので注意しましょう。

症状

初期は大きく口を開けてハアハア苦しそうに呼吸したり、涎が大量に出ます。体温が上昇し、吐いたり下利便が出ることもあります。
悪化すると意識がなくなり、ショック状態になり死ぬこともあります。
症状は個体差があります。目立った症状もなく多臓器不全に移行してしまうこともあります。

予防

暑い時期は早朝や日が暮れて少し気温が下がってからお散歩に行きましょう。
焼けたアスファルトの上を歩かせるとパットを傷めてしまうこともあるので注意してください。また、アスファルトからの照り返しは地面に近いところの空気を予想以上に高温にしています。気をつけましょう。
室内も暑くなりすぎないように、風通しやエアコンで調節してあげてください。
アイスノン等の保冷剤の中身は食べてしまうと激しい中毒を起こしますので齧るクセのある子は使わない方が安全です。

熱中症かなと思ったらまず冷水で濡らしたタオルを体にかけたり、直接冷水を体にかけて体温を下げるようにしましょう。水が飲める状態なら冷水を飲ませてあげてください。
このような応急処置をしたらなるべく早く動物病院に連れていってあげてください。

トップへ戻る▲

狂犬病について

狂犬病は人畜共通感染症で感染した動物、人はほとんど死んでしまいます。
日本における狂犬病は撲滅努力の末、昭和32年以後発生していませんが、いつ日本に入ってきてもおかしくない状況にあります。
とても怖い病気なので法定伝染病に指定され、犬の飼い主は各自治体に登録をし、毎年ワンちゃんに狂犬病予防注射を接種することが義務づけられています。
→詳しくは日本獣医師会のホームページをご覧ください
→大田区ホームページ:犬に関する届出

フィラリア症について

フィラリアに感染したワンちゃんの心臓には15~20センチの雄雌の成虫がいます。雌はたくさんのミクロフィラリア(感染仔虫)を産みます。すると、血液中に眼で見えないミクロフィラリアが出現しはじめます。
まれに、雄だけ、雌だけの単性寄生がおこるとミクロフィラリアはいないが心臓に成虫はいるという状態になります。

症状

心臓、肺動脈に成虫がいることで循環器障害がおこり、重症例では心不全の症状が出てきます。
・疲れやすい ・咳 ・赤いオシッコ ・腹水 ・呼吸困難 ・急死

フィラリアのライフサイクル
  1. フィラリアに感染しているワンちゃんを蚊が刺して吸血する。 ミクロフィラリア(感染仔虫)が蚊の体内に入り感染幼虫に成長する。
  2. 感染幼虫を持った蚊がワンちゃんを刺すと吸血と同時に感染幼虫がワンちゃんの体内にはいる。 ワンちゃんの体内に入った感染幼虫は数ヶ月くらいかけて成長しながら心臓に移動し成虫になります。 雄雌がいる場合はミクロフィラリアを産み始めます。

フィラリアの予防薬はワンちゃんの体内にはいった感染幼虫を発育途中で駆除することでワンちゃんをフィラリアから守ります。

フィラリア予防シーズンについて

蚊は気温15℃以上で吸血活動をはじめます。
従って、フィラリア予防薬は蚊を見かけた頃から始め、蚊がいなくなって1ヶ月後くらいを最後とすると良いでしょう。
当院周辺ですと4、5月~11、12月頃までです。(各家庭の周りの状況によります)

フィラリア検査について

毎年、フィラリア予防薬を飲ませ始める前に確実にフィラリアにかかっていないか検査をします。
採血し抗原検査キットで成虫の有無と顕微鏡でミクロフィラリアの有無を確認します。
フィラリアにかかっている子が予防薬を飲むと具合が悪くなることがあります。
フィラリア予防薬の能書には検査をした上で処方するように明記されています。

フィラリア予防薬について

フィラリア予防薬は1ヶ月に1回体重に合った薬をご自宅で投薬していただきます。
ノミ予防を兼ねたスポットオン式(頸部皮膚に塗るタイプ)も発売されました。
ただし上手に塗布できなかったり、ワンちゃんが振り飛ばしてしまうこともあるので飲み薬タイプの方が確実です。

フィラリア予防注射 プロハートについて

1回の注射で1年間フィラリア寄生を予防します。
フィラリア予防薬の投薬を忘れがちな飼い主様、お薬を飲むことが苦手なワンちゃんにお勧めします。
プロハートは副作用が少なくとても安全性が高いお注射ですが、各々のワンちゃんの体質によっては有害な反応が生じる可能性はあります。
ご心配な方は今まで通りの飲み薬による予防をお勧めします。

当院ではプロハートのご用意がありません。ご了承ください。

トップへ戻る▲

犬、猫の混合ワクチン接種プログラム

  • 1歳未満の子:ワクチン接種時の月齢、体調、環境により接種回数が異なります。
    来院時にご相談します。(概ね、2~3回)
  • 1歳以上:毎年1回追加接種

当院でご用意している犬猫用ワクチンを簡単にご紹介します。

犬:6種混合ワクチン、8種混合ワクチン
6種混合ワクチン

ナカ動物病院 犬

  1. ジステンパーウィルス感染症
  2. アデノウィルス1型感染症(犬伝染性肝炎)
  3. アデノウィルス2型感染症
  4. パラインフルエンザ感染症
  5. パルボウィルス感染症
  6. コロナウィルス感染症
8種混合ワクチン

6種混合ワクチン+2種類のレプトスピラ感染症
レプトスピラ感染症はネズミ等の齧歯類から人や犬に感染する人畜共通感染症です。感染する機会のあるワンちゃんでは8種混合ワクチン接種をお勧めします。
しかし、レプトスピラのワクチン成分はワクチン接種のアレルギー反応の原因にもなり易いので、飼い主様とご相談の上で飼育環境、その子の体質によっては5種混合ワクチンを接種します。
どちらのワクチンを接種するかはメリット、デメリットを飼い主様によく考えて選んでいただいております。

  • ワクチンによる副反応はレプトスピラだけでなく全てのワクチン接種でおこる可能性があります。
  • ワクチン接種でそれらの病気はほぼ予防ができますが残念ながら100%ではありません。しかし、病気に対する免疫を高めておくことは大事なことです。
  • 急性の強いアレルギー反応は接種後すぐに発症することが多いため、当院ではなるべく午前中にご来院いただき接種後できれば20~30分様子をみてからご帰宅いただいております。(帰宅後も1~2日は安静にし気をつけて様子をみてあげてください)
猫:3種混合ワクチン
3種混合ワクチン

ナカ動物病院 猫

  1. 猫ウィルス性鼻気管炎
  2. 猫カリシウィルス感染症
  3. 猫汎白血球減少症

3種混合ワクチンは室内外飼育問わず全てのネコちゃんに接種することをお勧めします。

  • ワクチン接種による副反応は全てのワクチン接種でおこる可能性があります。接種後1~2日は安静にして気をつけて様子をみてあげてください。
トップへ戻る▲

マイクロチップ

マイクロチップって何?
→環境省のホームページをご覧ください。

実際のマイクロチップ挿入、ID登録の手順と流れ
1.依頼

飼い主様来院、マイクロチップの挿入を動物病院に依頼する

2.マイクロチップ 挿入処置

注射器に似た専用インプランターを使って、動物の左側肩のあたりの皮下組織にマイクロチップを挿入します。(通常、麻酔は必要ありません。)
挿入後、マイクロチップリーダーというIDコード読み取り機を使って飼い主様と一緒にマイクロチップが確実に皮下組織にあること確認します。
(IDコードの読み取りは機械を体のマイクロチップの挿入したあたりに近づけるだけでできますので全く痛くはありません。)

3.IDデータの登録

マイクロチップ装着証明書をお渡しするので飼い主様ご自身で登録手続きをお願いします。

オススメ!

マイクロチップのインプランターは太い針のついた注射器のような形をしています。通常、無麻酔で行いますが、避妊手術、去勢手術を計画している場合は手術時の麻酔が効いている時にしてあげると良いでしょう。その場合は、退院時に挿入完了の確認をいたします。

トップへ戻る▲

犬、猫、人の年齢について

小型犬、中型犬、猫ちゃんの1才は人の思春期15~17才位にあたり、その後1年を4~5才として計算すると人に換算したおおよその年齢がでます。
大型犬は成犬になるのに2年位かかり、その後小型、中型犬、猫ちゃんに比べ早く年をとってゆきます。従って大型犬の場合は2才を人の約20才とし、その後は1年を6~8才として計算すると人に換算した年齢がわかります。
※個体差がありますのであくまでも目安です。

【犬、猫と人の年齢比較表】
※青い色くらいからシニア世代です
犬猫年齢表
トップへ戻る▲

アルバム

ナナちゃん ナナちゃん
預かり健康診断のナナちゃんです。頑張りました!
快適な場所を見つけて過ごす、さくらちゃん♪

快適な場所を見つけて過ごす、さくらちゃん♪

診察台の上もへっちゃら!と思いきや…やっぱり腰が引けちゃう…可愛いムックちゃん☆

診察台の上もへっちゃら!と思いきや…やっぱり腰が引けちゃう…
可愛いムックちゃん☆

ベルちゃん ベルちゃん
スタッフの愛犬、ボーダーコリーのベルちゃんです♫
今日はハチさんに変身!

今日はハチさんに変身!

私は恐竜さんよ!

私は恐竜さんよ!

何に変身してもかわいいソラちゃん、ウミちゃんです♪

ライオンさんに変身!可愛さいっぱい♪そらちゃん

ライオンさんに変身!
可愛さいっぱい♪そらちゃん

お揃いコーデでかわいさ二倍!ルナちゃん、ユズちゃん お揃いコーデでかわいさ二倍!ルナちゃん、ユズちゃん

お揃いコーデでかわいさ二倍!
ルナちゃん、ユズちゃん

ちゃんちゃんこがよく似合う♪ダン君☆

ちゃんちゃんこがよく似合う♪ダン君☆

すっかり良くなった二匹です♪

すっかり良くなった二匹です♪

お顔ですべてを語ってます。ナナちゃん頑張れ~!

お顔ですべてを語ってます。
ナナちゃん頑張れ~!

順番来ませんように...不安いっぱいのドン君。優しくするから大丈夫!

順番来ませんように...不安いっぱいのドン君。
優しくするから大丈夫!

20歳のお誕生日プレゼントにドームハウスをもらったよ♪☆ポピーちゃんおめでとう☆
20歳のお誕生日プレゼントにドームハウスをもらったよ♪
☆ポピーちゃんおめでとう☆
怖いとシャーって言っちゃうんです。実は甘えん坊な虎鉄君♪
コロナに負けない!!
☆キャミちゃん☆
怖いとシャーって言っちゃうんです。実は甘えん坊な虎鉄君♪
怖いとシャーって言っちゃうんです。
実は甘えん坊な虎鉄君♪
紙袋 大スキ♪さくらちゃん
紙袋 大スキ♪さくらちゃん
たくさん寝たのにまだ眠いにゃ☆ポピー
たくさん寝たのにまだ眠いにゃ☆ポピー
夏を先取り♪ サングラスの似合う そらちゃん、うみちゃん
ピンクの首輪がよく似合う♪ さくらちゃん
夏を先取り♪ サングラスの似合う そらちゃん、うみちゃん
夏を先取り♪
サングラスの似合う そらちゃん、うみちゃん
仲良くシェアハウス♪ちゅーちゃん(上)、ぽぴーちゃん(下)
仲良くシェアハウス♪
ちゅーちゃん(上)、ぽぴーちゃん(下)
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!
ポピーちゃん ポピーちゃん
鍼灸の施術を受けているポピーちゃんです
めなちゃん
お注射あるよね…
きょんちゃん
うん、きっとある…
ドキドキが止まらない  めなちゃん、きょんちゃんです
めなちゃん

雨の日は濡れないように頭巾をかぶります♪
めなちゃん

きょんちゃん

同じく飼い主さんの愛に包まれてきます♪
きょんちゃん

ポシェットつき♪
おしゃれなレインちゃんです☆<

おしゃれなレインちゃんです☆  

鍼灸の施術を受けているドン君です。

鍼灸の施術を受けているドン君です。

きもちいい~♪♪

きもちいい~♪♪

斉藤みけニャンちゃん
「しー!かくれんぼ中だよ」
みけニャンちゃん
斉藤どん君ななちゃん
ちゅ~る♪ちゅ~る♪チャオちゅ~る~...
どん君ななちゃんも大好き!
ミケニャン・なな・どん みんなで仲良く♪はいポーズ♪
ミケニャン・なな・どん みんなで仲良く♪はいポーズ♪
黒崎ハナコちゃん もうすぐ3才
うさ耳も似合っちゃう♪キュートなハナコちゃん
  • 拡大
  • 標準